スマネジ

スマネジ

低年収でも貯金できる!4児の父がお金の賢いやりくり(Smart Management)を目指して奮闘中!

大型冷蔵庫を価格.comの最安値以下で購入

半年ほど前に妻が欲しがっていた大型冷蔵庫をついに購入しました。

それも価格.comの最安値よりも安い値段で。

 

smart-management.hatenablog.jp

 

 

購入した冷蔵庫

 

今回購入した冷蔵庫は、2020年4月に発売された三菱電機のMR-WX60Fです。

 

f:id:tkmmkrm:20201115232003j:plain

参照:三菱電機

 

今回の買い替えの一番の理由は、使っている冷蔵庫が小さいからです。

 

今の冷蔵庫は買って13年経っても故障なく使えていますが、容量は345Lしかありません。

買った当時は夫婦と赤ちゃんの3人家族だったので十分な大きさでしたが、食べ盛りの子どもが4人もいる6人家族には小さすぎました。

600Lだと容量は1.7倍以上に増えるので、今後はまとめ買いの後でも問題なく食料が収まるはずです。

 

我が家のキッチンまでの通路の幅が狭いので、当初は幅650mmが限度だと思って500L台を探していました。

でもリビングのドアを簡単に外すことができ685mmも可能なことが分かり、選択肢が広がりました。

 

容量が572Lで真ん中野菜室のMR-MX57Fという冷蔵庫もありましたが、妻にとっては野菜室は下でも構わないようで、それよりも容量の大きいMR-WX60F-Wにしました。

 

カラーは妻の強い希望により、クリスタルホワイトです。

 

 

購入したお店

 

冷蔵庫を購入したお店はケーズデンキです。

ケーズデンキにした理由は2点あります。

 

まず、ケーズデンキはポイント付与ではなく現金値引きであることです。

ポイントは他店では使えませんし、有効期限がありますし、ポイント利用分はポイント対象外になってしまいます。

ですので、ポイントをもらうよりも値引いてもらった方が、お得でありがたいです。

 

smart-management.hatenablog.jp

 

もう一つの理由は、ケーズデンキの長期無料保証が優れているからです。

長期保証といっても店によって内容は異なり、店によっては免責や補償限度や保証限度回数などの制限が設けられています。

 

ケーズデンキの長期無料保証にはそれらの制限がありません。

特に補償額に限度がないというのはすごいことで、家電量販店の長期保証では群を抜いています。

 

そもそも滅多に壊れないのだから長期保証は要らないという意見もありますが、無料だったら保証があるに越したことはありません。

 

 

購入価格と値引き方法

 

今回の購入価格は、税込20万円+リサイクル料金6,380円です。

初めからこの価格だったわけではなく、値札は税込26.4万円でした。

 

どのようにして値引きしてもらったのかを説明します。

 

わたしたち夫婦は購入する物を決めた上で、まず初めにある家電量販店に行きました。

そこでお目当てのMR-WX60Fを見ると、値札は税込で30万円弱となっていました。

予算は約20万円と決めていたので、無理だと思いながらも交渉してみました。

 

その日は11/14で超PayPay祭のグランドフィナーレがあり、PayPayモールでも実質価格の最安値は18.5万円でした。

家電量販店はネットショップの価格には対抗しないとは思ったのですが、ライバルである他の家電量販店のPayPayモール店で実質価格が21.7万円だったので、それに対抗できないかと相談しました。 

 

そこで提示されたのは、税込22万円(別途リサイクル料金)に10,000ポイント付与というものでした。

かなりがんばってくれたのを感じましたが予算オーバーだったので、お礼を言って店を出ました。

 

そして、その足で近くのケーズデンキに行きました。

冷蔵庫の担当の方に、先ほどの家電量販店で提示された額を伝えて交渉しました。

 

そこで出されたのが税込20万円+リサイクル料金6,380円というものでした。

欲を言えばリサイクル料金も込みにして欲しかったのですが、これでも十分安かったので購入を決めました。

 

ちなみに、その日の価格.comの最安値は22万円代後半でした。

 

f:id:tkmmkrm:20201115231758j:plain

参照:価格.com
 

上の画像にある価格.com最安値のPREMOAは設置料金が別途かかりますし、長期保証を付ける場合も別途費用がかかります。

ケーズデンキでは無料で設置してくれ、長期保証も付いてきます。

 

さらに今回はLINE Payで支払いをしたのですが、LINE Payにはケーズデンキの5%オフクーポンがあります。

さらにLINE Payにひも付けてあるVisa LINE Payクレジットカードは3%ポイント還元されます。

 

f:id:tkmmkrm:20201115231752j:plain

 

なので、今回の支出は実質19万円ちょっとで済みました。

 

PayPayモールの最安値の実質18.5万円には長期保証料もリサイクル料金も含まれていないので、実質的にはそれよりも安く買うことができ、とても満足しています。

夏に行った時は30万円弱を提示されていたのですが、しばらく待った甲斐がありました。

 

冷蔵庫が届く11/23が今から楽しみです。

 

 

妻の一言

 

「半年待ったわたしってエラい!」

 

 

   👇 今日のランキングは何位? 👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

 

smart-management.hatenablog.jp