スマネジ

スマネジ

低年収でも貯金できる!4児の父がお金の賢いやりくり(Smart Management)を目指して奮闘中!

Go To イートで90%還元!

今月から始まったGo To イート。

10/1~16日までの16日間でのべ1,092万人分もの利用があったようですね。

 

わたしも息子2人を連れて、10/17に初めてGo To イートを利用してみました。

 

 

行ったお店

息子たちが肉を食べたい、特に長男がステーキが食べたいと言うので、近所のステーキ店を探してみました。

そこで見つかったのが、ステーキガストとステーキのどんの2店舗。

 

ステーキガストは何回も行ったことがあるので、今回は息子たちがまだ行ったことのないステーキのどんにしてみました。

 

 

利用したグルメサイト

Go To イートの対象店舗が多いホットペッパーグルメで予約したかったのですが、調べたのが前日10/16の夜だったこともあり、10/17の夜の予約は空いていませんでした。

他のグルメサイトも調べたところ、Yahoo!ロコで10/17の夜が空いていたので、Yahoo!ロコで席のみを予約しました。

 

smart-management.hatenablog.jp

 

 

注文したメニュー

メニュー表を開いてすぐに次男が、これにすると決めました。

次男が選んだのは、エビフライが2本ついたミックスコンボC(1,430円)です。

 

f:id:tkmmkrm:20201021170352j:plain

参照:ステーキのどん

 

ミックスコンボはいくつもの種類が食べられていいなぁ、と次男のチョイスに影響されてわたしはミックスコンボB(1,380円)、長男はミックスコンボA(1,380円)に決定。

 

ハンバーグナイフでカットすると肉汁が溢れ、長男は興奮していました。

他のお肉も普通に美味しかったです。

 

ステーキのどんはステーキガストのようなサラダバーはありませんが、ライス、パン、スープがおかわり自由です。

パンはサイズも大きく熱々ふわふわで、これがおかわり自由は太っ腹だと思います。

 

f:id:tkmmkrm:20201021171944j:plain

参照:ステーキのどん

 

大食いの長男はライス2皿にパン4つを平らげていました。

パンは1つで283kcalもあるようなので、長男の摂取カロリーを計算すると恐ろしいことに。。。

 

でも2人とも満足してくれたようなので良かったです。

 

会計は税込で4,609円でした。

 

 

付与されたGo To イートポイント

ディナータイムの時間帯に3人で食事をしたので、Go To イートポイントとして3,000ポイントが付与されました。

 

f:id:tkmmkrm:20201024065047j:plain

 

実際に付与されたのは、店を利用した7日後の今日10/24です。

有効期限は60日後の12/22になっています。

 

この3,000ポイントとは別にYahoo!ロコは、Yahoo!プレミアム会員だと1人あたり50ポイント(席のみ予約の場合)のPayPayボーナスライトが、さらに初回限定でPayPayボーナスライト1,000ポイント(席のみ予約の場合)が後日付与されます。

 

ということで、今回の予約と飲食でもらえるのは本来のGo To イートポイント3,000ポイント、Yahoo!プレミアム会員のポイントが150ポイント(50ポイント×3人)、初回限定のポイントが1,000ポイント、計4,150ポイントです。

 

4,609円使って4,150ポイントがもらえるので、還元率は驚異の90%!

これはかなりお得、外食するなら今しかないですね。

 

 

娘たちはスイーツが食べたいと言っているので、次回は娘たちとスイーツパラダイスに行こうかと計画しています。

 

 

   👇 今日のランキングは何位? 👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

ニコニコエールでふるさと納税

2020年は1月にお米30kgを申し込んだっきりだったふるさと納税

ふるさと納税サイト最大手のふるさとチョイスでは、本日よりニコニコエールの第4弾がスタートしているので、早速申し込んでみました。

 

 

ニコニコエール品とは

 

f:id:tkmmkrm:20201022172223j:plain

参照:ふるさとチョイス

 

ニコニコエール品とは、新型コロナウイルスの被害を受けた生産者の支援を目的とした返礼品のことです。

 

地域の事業者が農林水産省の補助事業を活用するので、通常時よりもお得にふるさと納税ができます。

 

f:id:tkmmkrm:20201022172235j:plain

参照:ふるさとチョイス

 

生産者や自治体が無理して大盤振る舞いしているわけではなく、国が補助しているのでニコニコエール品を申し込むほど、生産者と自治体を応援することができます。

 

どれくらいお得なのかは、下の図のような感じです。

 

f:id:tkmmkrm:20201022172250j:plain

参照:ふるさとチョイス

 

この例で見ると、だいたい6割程度の割引ですが、中には半額以下になる返礼品もあります。

 

 

 

選んだ返礼品

何をもらおうかと妻と話し合ったところ、牛肉がいいということになり探してみました。

ニコニコエール品はそこまで種類も多くないので、探すのにそれほど時間もかかりませんでした。

 

わたしたちが選んだ返礼品はコレです。

 

f:id:tkmmkrm:20201022172304j:plain

参照:ふるさとチョイス

 

鹿児島県徳之島町の「南国黒牛切り落とし1.25kg」です。

 

徳之島町には行ったことはないし、縁もゆかりもないのですが、(徳之島町民の皆さん、すいません。)返礼品で選ばせてもらいました。

 

美味しそうなものがたくさんあった中でコレを選んだ一番の理由は、ズバリ量です。

食べ盛りの子どもが4人もいるので。

 

あと、1.25kgといっても250g×5パックと小分けになっていることに妻が喜んでいました。

小分けの方が冷凍庫に入れやすく、使う(解凍する)ときも便利らしいので。

 

ふるさとチョイスは、d払いを使うことができます。

マイナポイントでチャージしたd払い残高がまだ少し残っていたので、それで決済しました。

 

smart-management.hatenablog.jp

 

今回の返礼品は11月末~1月末にかけて順次発送となっているので、届くのはまだしばらく先ですが、忘れた頃に届くのが楽しみにしておきます。

 

 

ニコニコエールの第4弾は11/21までの期間限定です。

ふるさと納税をするなら、まずはニコニコエール品をチェックしましょう。

 

わたしも今年の枠はまだ残っているので、近いうちにまたふるさと納税したいと思っています。

 

今日のウェル活の戦利品

毎月20日はウエルシアお客様感謝デー。

Tポイントを200ポイント以上使うと、1ポイント1.5円として買い物ができます。

 

9月は行くことができなかったのですが、基本的には妻が毎月20日にウエルシアに行っています。

 

smart-management.hatenablog.jp

 

今日10/20も妻がウエルシアで買い物してきました。

 

 

10/20の戦利品

 

f:id:tkmmkrm:20201020111006j:plain

 

主に食品ですが、日用品や化粧品も買っています。

ウェル活でほとんど毎回買っているのが、お米、調味料、シャンプー、トイレットペーパーです。

 

お米は今回も値引きシールの付いたものを買っています。

5キロ1,680円のお米が20%オフ引きで1,344円。

それをTポイントだと1ポイントが1.5円になるので、896ポイントで購入できました。

 

あと、妻が買えてよかったと言っていたのが化粧品です。

ちょっと気になっていたものを、メルカリよりも安く買って試すことができるのが嬉しいようです。

 

これらすべてを普通に買うと11,430円しますが、20日はTポイント1.5倍換算なので7,620ポイントで買うことができました。

3,810円の割引です。

 

 

値引きシールの計算方法

 

ウェル活中は、Tポイントだといくらになるのかを計算しながら買い物します。

でも値引きシールが貼ってあると、その計算が少し面倒に。

 

これまでに見たことのあるウエルシアの値引きシールは、20%引き、30%引き、半額の3種類です。

 

1,000円の商品が値引きシールなし、20%引きシール、30%引きシール、半額シールの場合それぞれいくらになるのかを計算してみます。

 

・値引きシールなし

   1,000円 × 2 ÷ 3 = 666円

 

・20%引きシール

   1,000円 ×(1-0.2)× 2 ÷ 3 = 533円

 

・30%引きシール

   1,000円 ×(1-0.3)× 2 ÷ 3 = 466円

 

・半額シール

   1,000円 ×(1-0.5)× 2 ÷ 3 = 333円

 

値引きなしだと66.6%、20%引きは53.3%、30%引きは46.6%、半額だと33.3%になります。

ここまで正確でなくても、値引きなしだと3分の2、20%引きだと半額より少し高く、30%引きだと半額より少し安く、半額だと3分の1になると覚えておくと、頭の中でざっくり計算するのもラクになりますね。

 

 

Tポイントの貯め方

 

我が家ではポイントサイトを使ってTポイントを貯めています。

 

先日は、妻がポイントインカムでクレジットカードのdカードゴールドを作って、23,500円分のポイントをもらいました。

年会費がかかりましたが、dカードのキャンペーンもあるので、実質で2万円ほどプラスになりました。

 

クレジットカードの発行や証券会社の口座開設などは、まとまったポイントがもらいやすいです。

Yahoo!ショッピング楽天市場で買い物をする時にも、ポイントサイト経由であればポイントが貯まります。

 

 ウェル活するなら、ポイントサイトは必須と言ってもいいです。

 下のバナーから登録すれば、100円分のポイントがもらえます。

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

電気代を見直した結果

昨年末に夫婦で家計について話し合った時に、年々増えている光熱費をどうにかしたいという意見で一致しました。

水道料金に関しては風呂場のシャワーヘッドを節水タイプに替えてみました。

 

smart-management.hatenablog.jp

 

そして、電気に関しては電力会社の変更によって、電気料金を安くできないかと検討しました。

 

 

エネチェンジで自然電力に切り替え

 

我が家では2016年に東京電力からイーレックスへ切り替えていますが、その後ずっとほったらかしに。

新電力会社もどんどん増えているので、もっと安いものはないかと比較サイトのエネチェンジ で調べてみました。

 

「電気代シミュレーション」で必要事項を入力して出た比較結果は、自然電力という電力会社だと多少安くなるものでした。

 

自然電力という会社自体聞いたことなかったのですが、HPを見てみるとその社名通り自然エネルギーの電力会社です。

 

f:id:tkmmkrm:20200916163922p:plain

参照:自然電力

 

自然に優しい電力会社で電気代を安くできるならと思い、大みそかの日に申し込みました。

 

切り替えと言っても手続きはweb上で済み、工事の立ち合いなどもありません。

旧電力会社への解約手続きも新電力会社の方で行ってくれます。

 

後日、自然電力への切り替えは2月からだとハガキが届きました。

 

 

2月~8月の電気料金

 

2月から自然電力になり、8月分まで請求がありました。

この7か月間の電気料金を2019年と比較してみたのが、下の画像です。

 

f:id:tkmmkrm:20200916154055p:plain

 

3月以外のすべての月で2019年よりも電気料金が安くなっています。

中でも、4月~7月は毎月2千~3千円も安くなっていたのには驚きました。

この7ヶ月間だけで11,304円の電気料金削減です。

 

 

自分なりの分析

 

これは電気料金だけでの比較であって、本来は電気使用量も見る必要がありますが、イーレックスは解約してしまったのでマイページにログインできず昨年の使用量を調べることはできませんでした。

 

今年は梅雨明けが遅かったので7月の電気料金が下がったのは分かりますが、子どもたちが成長していること、緊急事態宣言による休校で家にいる時間が多かったことを踏まえれば、他の月の電気使用量は増えたとしても減ることは考えにくいと思っています。

 

自然電力の電気料金は市場連動型で変動するものなので、2月~8月の従量単価(kWh/円)を調べてみました。

 

f:id:tkmmkrm:20200916173625p:plain

 

やはり4月~7月の従量単価は安くなっていたので、その影響が大きかったと言えます。

 

自然電力ホームページには、過去3年分の市場価格平均値のデータが掲載されています。

このデータを見ると、例年7、8月と1、2月の単価が高くなっています。

エアコンをフル稼働する時期ですね。

 

 

今後の見通し

 

過去7ヶ月のみで正確に判断することはできませんが、今後の見通しを考えてみました。

 

梅雨が長かった今年の7月は例外として、例年単価が上がっている2月と8月でも電気料金は2019年よりわずかに下がっています。

唯一昨年より電気料金が上がった3月も、休校中の影響が大きいはずです。

 

秋にはまた従量単価が下がり、電気料金も安くなることが想像できます。

となると、年間で見ても電気料金が安くなるのは間違いないでしょう。

月平均では1,000円~1,500円くらいの節約になると予想しています。

 

 

まとめ

 

今回は見直しにより電気料金を大きく下げることができました。

それ以外にも、エネチェンジ から切り替えでAmazonギフト券のキャッシュバックも受けています。

 

簡単な手続きを1度するだけで勝手に節約できるので、今後も定期的に見直ししていこうと思っています。

 

 

明日の支払いはPayPay一択!1等で全額キャッシュバック

2018年10月からQRコード決済を開始したPayPayがサービス開始2周年を記念して、明日10/17〜11/15にかけて大規模な還元キャンペーン超PayPay祭を開催します。

 

f:id:tkmmkrm:20201007180310j:plain

参照:PayPay

 

超PayPay祭の期間中には複数の還元キャンペーンが予定されていますが、その中でも特に注目されているのが、初日である明日10/17限定の超PayPay祭!オープニングジャンボです。

 

超PayPay祭!オープニングジャンボの内容

 

超PayPay祭!オープニングジャンボは、10/17にPayPayで決済をすると、抽選で3回に1回の確率でPayPayボーナスが当たるキャンペーンです。

 

f:id:tkmmkrm:20201007164609j:plain

参照:PayPay

 

支払い金額に対して、3等が2%、2等が10%、そして1等だと100%が後日PayPayボーナスで戻ってきます。

 

3回に1回というのは、1等〜3等のいずれかが当たる確率で、1等〜3等のそれぞれの当たる確率は公表されていません。

もちろん1等の当たる確率はものすごく低いのでしょうが、全額戻ってくる可能性があるだけでもうれしいことです。

 

 

超PayPay祭!オープニングジャンボの注意点

 

注意点が2点あります。

 

まず1つ目の注意点は、対象の支払い方法です。

実店舗での決済の場合は、PayPay残高、ヤフーカード、PayPayあと払い(一括のみ)での支払いが対象です。

ヤフーカード以外のクレジットカードを登録して支払っても対象外になってしまいます。

また、ネット決済の場合はPayPay残高での支払いのみが対象です。

 

もう1つの注意点は、付与上限です。

1回あたりの上限も、期間中(と言っても10/17のみですが)の上限も10万円となっています。

30万円の冷蔵庫を買って1等が当たったとしても、戻ってくるのは10万円分のPayPayボーナスで、実質20万円は自腹になります。

 

 

とりあえず明日の支払いはPayPayで

 

超PayPay祭!オープニングジャンボのために不要なものまで買うのは本末転倒ですが、いずれ買おうと思っているものがあるなら、ダメ元でも明日PayPayで買った方がいいかもしれません。

運が良ければ、タダで買えちゃいます。

 

わたしが現在使っているiPadは2年前の12月にコジマで買いました。

その時にPayPayの100億円キャンペーンで当選したので、5万円以上のiPadが実質タダになりました。

 

明日はその時よりも確率は低いでしょうが、可能性はゼロではありません。

明日の我が家の買い物は、すべてPayPayでいきたいと思います。

 

ローソンの第4回お試し引換券祭が本日から開催中!

ポン活ファン待望のお試し引換券祭が今日10時から全国のローソンで開催されています。

 

 

お試し引換券祭って何?

 

ローソンでは店頭のLoppiかローソンアプリを使って、Pontaポイントやdポイントをお試し引換券に交換し、それで商品を購入することができます。

 

f:id:tkmmkrm:20201014091652p:plain

 

購入できる商品はローソンが指定している物のみですが、上の画像のように通常価格よりだいぶ少ないポイントで交換することができます。

お試し引換券を使うと、だいたい1ポイント2円~4円の価値になります。

 

お試し引換券自体お得な制度ですが、さらにお得度をアップさせたものがお試し引換券祭です。

多くの飲料、ゼリー、ヨーグルト、アイスが30ポイントで交換でき、1ポイントの価値は3円~8円くらいまで上がります。

 

 

今回の対象商品

 

今回のお試し引換券祭での対象商品はこちらです。

 

f:id:tkmmkrm:20201014080918j:plain

f:id:tkmmkrm:20201014080934j:plain

参照:ローソンHP

  

これまでの祭と大体同じ商品が対象ですが、多少の入れ替わりもありますね。

次女が大好きなアイス「クーリッシュ」が入っていないのが、個人的には残念に思っています。

 

今回の大きな変更点は、50ポイントで交換できるお酒類は翌日10/15~というところです。

わたしも妻も飲まないので関係ないんですけどね。

 

 

今回の戦利品

 

早速初日の今日、夫婦でローソンに行ってきました。

 

f:id:tkmmkrm:20201014110833j:plain


アイスと飲むヨーグルトだけです。笑

本当はもっとゼリーやヨーグルトも買いたかったのですが、他にもLoppiを使いたい人がいて並んでいたので遠慮してしまいました。

 

妻はヨーグルトのオイコスを買いたかったようですが、行った店舗には置いてなく買えませんでした。

品揃えのいいローソンに行った方がいいですね。

 

今回の買ったものは通常価格だと8点で1,358円ですが、1つ30ポイントなので計240ポイントで買うことができました。

1ポイントあたり5.7円弱になり、かなりお得ですね。

 

 

スマホくじも開催中

 

前回のお試し引換券祭の時もありましたが、今回もスマホくじが同時に開催されています。

今回は映画が公開直前の「鬼滅の刃スマホくじです。

 

f:id:tkmmkrm:20201014110854j:plain

参照:ローソンHP

 

税込700円以上買うとレシートに応募番号が記載されるので、それを使ってスマホから応募できます。

 

この税込700円以上というのは、お試し引換券の場合でも対象になり、しかもありがたいことに使ったポイント数ではなく通常価格で計算されます。

 

なので、わたしも使ったポイントは240ポイントでしたが、通常価格が税込700円以上だったので1回くじを引いてみました。

 

当たったのは、、、

 

f:id:tkmmkrm:20201014110841j:plain

 

コーヒーは飲まないんですが、それでもありがたいですね。

 

 

お試し引換券祭は11/3まで

 

お試し引換券の発行は、商品ごとに1人1日1枚までです。

今回のお試し引換券祭は用意された個数が売り切れないかぎり、11/3まで続きます。

 

人気のエッセルスーパーカップSweet’s 苺ショートケーキはすでに初日で売り切れてしまったようですが、多くの商品は明日以降も残りそうです。

また、ローソンに寄ってちょこちょこ買おうかと思っています。 

 

smart-management.hatenablog.jp

 

一部旅行サイトでGo To トラベルの改悪を発表

最大50%が補助されるGo To トラベルですが、一部の旅行サイトで金額や回数に独自の制限が設けられてしまいました。

 

現在のところ変更が発表されたサイトは、Yahoo!トラベルじゃらん一休.com楽天トラベルの4つのサイトです。

 

 

変更内容

 

変更を発表した4つの旅行サイトのうち、Yahoo!トラベルじゃらん一休.comでは、割引上限が1人1泊あたり最大3,500円までに改悪されてしまいました。

 

f:id:tkmmkrm:20201012093518p:plain

参照:Yahoo!トラベル

 

これまでの割引上限は14,000円までだったので、4分の1になってしまいました。

今までは1人1泊40,000円の宿泊までは35%割引の恩恵がありましたが、今後は1人1泊10,000円の宿泊までしか35%割引の恩恵を受けることはできません。

 

 

一方、楽天トラベルは金額の上限に変更はありませんが、回数に制限が設けられました。

 

f:id:tkmmkrm:20201012093507p:plain

参照:楽天トラベル

 

最大35%割引が適用されるのは、1会員当たり国内宿泊と国内ツアーそれぞれ1回までです。

 

 

販売終了のサイトも

 

中には変更ではなく、Go To トラベル対象商品の販売を終了した旅行サイトもあります。

その旅行サイトとは、dトラベルとJR東海ツアーズです。

 

dトラベルはGo To トラベル対象の全旅行商品が販売終了、JR東海ツアーズでは京都府奈良県滋賀県和歌山県兵庫県および四国4県の旅行商品がGo To トラベルの割引対象外となっています。

 

 

原因

 

変更を発表した4つの旅行サイトでは、変更の理由を「Go To Travelクーポンを多くの方にご利用いただくため」としていますが、販売終了のdトラベルとJR東海ツアーズは給付金額の予算上限に達したことを理由としています。

10/1から地域共通クーポンが開始されたことと、東京除外が解除されたことで、想定以上にGo To トラベル利用者が増えたことが原因だと思われます。

 

また、Go To トラベルが始まった当初は「こんな時期に旅行なんて」という意見ばかりでしたが、最近は「そろそろ旅行にでも」という声も聞くようになってきました。

わたしたち国民の旅行に対してのマインドが、ポジティブになってきたとも言えるかもしれません。

 

我が家でも先日、Go To トラベルを利用して東北旅行に行ってきたところです。

 

今後どうなる?

 

Go To トラベルの利用が増えているのは間違いありませんが、約1兆3500億円もの予算を使い切ってしまったわけではありません。

10/6のGoToトラベル事務局の報告によると、9月15日時点での予算消化は735億円で、まだ1割も使われていない状況です。

国土交通大臣も、当面来年1月末までとしている実施期間の延長もあり得るとの考えを示唆しています。

 

国土交通省では事業者ごとに予算を配分しますが、一括ではなく分割で配分されることになっています。

ですので、新たな予算配分によって元の割引上限に戻る可能性があります。

実際、dトラベルのホームページには「新たに予算が給付され次第、販売を再開する予定」と記載されています。

 

それまでは、他の旅行サイトや旅行代理店を利用するか、Yahoo!トラベルじゃらん一休.comでは1人1泊10,000円以内の旅行にするかのどちらかがよさそうです。

 

JTBでGoToトラベル!