スマネジ

スマネジ

低年収でも貯金できる!4児の父がお金の賢いやりくり(Smart Management)を目指して奮闘中!

2つのトラブルを乗り越えて家族6人分のマイナンバーカードを申請

先日マイナポイントについての記事を書いた後に、「家族6人で3万円分のマイナポイントは大きい!」と思い、一念発起というのは言い過ぎかもしれませんがようやく重い腰を上げ、マイナンバーカードの発行申請をすることに。

 

個人番号カード交付申請書があれば、スマホやパソコンで申請ができるのでそれほど難しくないと思っていましたが、そう簡単に事は進みませんでした。

 

 

トラブル① 住所が違う

 

まずは個人番号カード交付申請書を探します。

4,5年前に送られてきた通知カードの下部分が個人番号カード交付申請書です。

 

f:id:tkmmkrm:20200629143338p:plain

参照:総務省「マイナポイント」HP

 

通知カードと一緒に保管していたので、すぐに見つかりました。

この個人番号カード交付申請書に記載されているQRコードを読み取れば、スマホから発行手続きができます。

 

面倒くさそうに思えても、やってしまえばあっという間だなと思いながら、1つのことに気づきました。

 

住所が変わってる!

 

この家に住み始めたのは2012年。

それから引っ越しも何もしていないのですが、昨年この地区で地番変更があり住所が変わっていたのです。

 

その時に役所に行って通知カードの住所変更はしたのですが、個人番号カード交付申請書に記載されているのは旧住所。

 

これってもしや使えない!?

 

恐る恐る役所に電話してみると、やはり現住所での個人番号カード交付申請書が必要とのこと。

しかもそのためには、役所の窓口に行かなくてはならないと。

 

ひどい、ひどすぎる。

去年、だれも望んでいない地番変更のせいで役所と警察署に出向き、さらにインフラ関連、金融機関、保険会社、そしてショッピングサイトを始めとした各種ネット登録で家族6人合わせて100以上もの住所変更をさせられたのに、また役所に来いだなんて。

せめて送ってくれればいいのに。

 

そんな文句を電話に出た職員さんに言っても仕方がないので、しぶしぶ役場に出向きました。

世帯主であるわたし1人が行けば、家族6人分の個人番号カード交付申請書の再発行ができるというのが唯一の救いです。

 

役所に行ったのは平日の午後でしたが、市民課はそこそこ混んでいました。

わたし以外にも何人かマイナンバーに関する手続きの人がいました。

わたしのようにマイナポイントを機会にマイナンバーカードを発行する人はそれなりに多そうです。

担当してくれた職員の説明だと、今は実際にマイナンバーカードを手にするのに2ヶ月くらいかかるようです。

 

30分ほどで現住所が記載された個人番号カード交付申請書を受け取ることができました。

遠回りすることになりましたが、これでやっとスマホで申請できるはずです。

 

 

トラブル② 写真撮影

 

個人番号カード交付申請書を手に入れましたので、この後のスマホでの申請の流れは次のようになります。

 

申請書のQRコードから申請用WEBサイトにアクセスし、氏名とメールアドレスを登録

     ↓

送られてくるメールから申請者専用WEBサイトにアクセスし顔写真を登録

     ↓

生年月日などの申請者情報を登録

 

要は、氏名、メールアドレス、顔写真、生年月日の登録のみです。

これなら簡単とたかをくくっていましたが、ここでもトラブルがありました。

 

家族6人バラバラで写真を撮るのが嫌だったので、家族が揃っていた時を見計らって家族1人1人の写真撮影をしようと呼びかけましたが、ここで家族の1人が猛反発。

 

そう、です。

 

写真を撮るには準備が必要だから、そんな急に言ってくれるなとのこと。

 

f:id:tkmmkrm:20200629151729p:plain

 

わたしとしては、シャワーの前だから大丈夫だと思っていたのですが、その日は外出しなかったので眉しかかいてないからNGだと。

 

わたしの配慮が足りませんでした。

 

マイナンバーカードは手に取るまでに時間がかかるし、マイナポイントも9月から始まるから早めにやった方がいいと説明し、化粧をしてもらった上で撮影することに。

 

子どもたちも1人1人撮るのですが、他の3人の子が笑わせるのでなかなかまともな写真が取れません。

 

数分で終わると思っていた写真撮影に、まさか20分も掛かるとは。

疲れました。

 

 

その後のスマホでの手続きは1人当たり2分ほどで、スムーズにできました。

 

ちなみにマイナンバーカード申請時に登録するメールアドレスは、家族で同一のメールアドレスを使用しても問題ありません。

小さな子どもはメールアドレスを持っていないでしょうから、親のメールアドレスでOKです。

 

 

今後の手続き

 

 今回の申請に不備がなければ、役所から交付通知書が送られてくるのを待つだけのはずです。

役所の職員が2ヶ月くらいと言っていたので、マイナンバーカードのことを忘れているであろう夏の終わり頃に、届くんだと思います。

 

交付通知書が届いたら、役所に行って直接受け取ります。

この受け取りは子どもであっても代理は不可で、必ず本人がしなくてはならないそうです。

 

このあとの手続きではトラブルが発生しないことを望みます。

もう写真は必要ないので大丈夫だと思います、たぶん。

 

smart-management.hatenablog.jp