スマネジ

スマネジ

低年収でも貯金できる!4児の父がお金の賢いやりくり(Smart Management)を目指して奮闘中!

くら寿司のライバル3社はGo To イート対象?

先週は我が家もGo To イートを利用して家族でくら寿司に行きました。

無限くら寿司がニュースでも取り上げられ、EPARKでの予約はなかなか取れないですし、お店もすごい混みようです。

 

回転寿司業界の売り上げでくら寿司は2位ですが、この勢いが続くと1位のスシローも、うかうかしてられませんし、3位のはま寿司と4位のかっぱ寿司も危機感を募らせているでしょう。

 

ということで、くら寿司の競合3社が11/1時点でGo To イートへの参加状況をを調べてみました。

 

 

スシロー

 

まずは、業界最大手のスシローです。

スシローはGo To イートのプレミアム付食事券に参加しています。

 

10月中に使えるようになったのが新潟県、愛知県、大阪府、鹿児島県、熊本県秋田県三重県滋賀県京都府山口県岡山県、埼玉県、福井県奈良県広島県静岡県兵庫県長崎県茨城県群馬県愛媛県佐賀県の22府県、11/1に岩手県、11/2に福島県、石川県、岐阜県、宮崎県が加わり11/2時点で27府県でプレミアム付食事券が利用可能です。

今後も11/4に栃木県、徳島県11/5に島根県11/6に神奈川県鳥取県11/7に香川県が追加されていく予定です。

 

残念ながら現時点ではGo To イートのオンライン予約には参加していません。

 

 

はま寿司

 

次は、業界3位のはま寿司です。

はま寿司もスシロー同様、Go To イートのプレミアム付食事券に参加しています。

 

f:id:tkmmkrm:20201102153146p:plain

参照:はま寿司

 

10/26時点で18府県、11/2に2県が加わり、20府県でプレミアム付食事券が利用可能です。

こちらも今後、随時追加されていくはずです。

 

残念ながら現時点ではGo To イートのオンライン予約には参加していません。

 

 

かっぱ寿司

 

最後に、業界4位のかっぱ寿司です。

かっぱ寿司もGo To イートのプレミアム付食事券に参加しています。

 

10月中に利用可能になったのが千葉県、新潟県、愛知県、大阪府熊本県秋田県三重県滋賀県京都府山口県岡山県、埼玉県、奈良県広島県静岡県岐阜県兵庫県群馬県茨城県19府県、11/1に岩手県11/2に福島県が加わり、現在は21府県でプレミアム付食事券が利用可能です。

今後も11/4に栃木県、11/6に神奈川県と鳥取県、11/9に長野県、11/16に宮城県大分県が追加される予定です。

 

さらにかっぱ寿司では、10/29よりGo To イートのオンライン予約にも参加しています。

予約できるグルメサイトはホットペッパーグルメです。

 

 ホットペッパーグルメは利用者も多いので、オンライン予約でかっぱ寿司に行く人もかなり多くなるはずです。

ただ、Go To イートのポイント付与が7日後なので、EPARKの無限くら寿司のようにはいかないかもしれませんね。

 

 

妻の一言

 

 「スシローに行きたいんだけど、誰かさんがプレミアム付食事券を買わなかったもんね~」

 

 

   👇 今日のランキングは何位? 👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

 

 

 

 

smart-management.hatenablog.jp

 

【Go To イート】EPARKで無限ココスも可能に

無限くら寿司で話題のEPARKにファミレスのココスが追加されました。

もちろんGo To イートの対象として。

 

 

対象店舗数 

 

先週まではごく一部のココスしかGo To イートの対象になっていませんでしたが、いつのまにかほとんどのココスが対象となっていました。

11/2の午前中に確認したところ、EPARKに登録されているココス540店のうち、492店舗がGo To イートの対象となっています。

 

 

ココスの価格帯

 

ココスはファミレスのなので、ステーキ、ハンバーグ、パスタ、和食、、、とメニューも豊富です。

 

ココスホームページのステーキを見てみると、一番高いサーロインステーキが1,290円、一番安いチキンステーキで590円となっていました。

和食でもだいたい同じような価格で、ハンバーグやパスタだともう少し安い価格帯です。

お子様メニューも390円~690円で提供されています。

 

高いメニューにサラダやデザートなどを追加すれば2,000円も超えますが、安いメニューにドリンクバーくらいであれば1,000円程度で収まりますね。

Go To イートをうまく利用すればほとんど自腹無しで飲食することも可能なので、無限くら寿司ならぬ無限ココスもできそうです。

 

ちなみに、わたしが食べてみたいと思ったメニューはコチラです。

 

f:id:tkmmkrm:20201102115111p:plain

参照:COCO'S

 

ジャンバラヤの上にチキンとアボカド、さらにサルサソースも付いていてハズレはなさそうです。

カロリーが1,014kcaもlありますが、そこは目をつぶって食べたいと思います。

 

 

朝食バイキングは対象外

 

ココスは多くの店舗で朝6時もしくは朝7時から午前10時まで、朝食バイキングを行っています。

朝食バイキングをやっている店舗の大半は土日祝日のみですが、一部店舗によっては平日も行っています。

 

ただ、朝食バイキングを行っている店舗でもEPARKの予約可能時間は朝10時からとなっていたので、Go To イートの対象にはなりません。

 

 

現在の予約状況

 

くら寿司はニュースで取り上げられたこともあって、どこも予約がいっぱいです。

15時前のランチタイムは多少空いていますが、ディナータイムだと予約できるのは何日も後になってしまいます。

 

それに対して、ココスはまだ結構予約が空いている状況です。

家の近くに何店舗かあるのですが、明日のディナータイムが空いている店舗があったので、早速家族6人分の予約を入れました。

さらに他の2店舗でも今週と来週の予約を入れました。

 

EPARKだと同一店舗に複数の予約を入れることはできませんが、店舗が異なれば複数の予約もすぅることが可能です。

 

ただ、今の予約が取りやすい状況もそう長くは続かないと思います。

今後、くら寿司で得たGo To イートのポイントを使う際にココスがGo To イートの対象になっていることに気付く人や、くら寿司で予約が取りにくいのでココスに流れてくる人も出てくると思われます。

 

ココスに行きたいと考えているのであれば、早めの予約がお薦めです。

 

 

妻の一言

 

「Go To イートで家計は助かるけど、カロリーが気になる、、、」

 

 

   👇 今日のランキングは何位? 👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

 

smart-management.hatenablog.jp

 

smart-management.hatenablog.jp

 

Go To トラベルで東北旅行

Go To トラベルを利用して、10月上旬に家族で東北旅行に行ってきました。

 

 

行程

 

東北旅行には、旅の自由度が増すマイカーで行きました。

我が家は6人家族で人数が多いので、飛行機や電車よりも車の方が交通費を抑えられます。

長距離の運転は疲れますが、コロナの感染予防の観点からも車の方が安全ですしね。

 

わたしたち夫婦は、家族6人で47都道府県を巡りたいと考えています。

5年前に東北に行った際には秋田と宮城に行ったので、残りの青森、岩手、山形、福島に行けるように計画しました。

 

学校を休むわけにはいかないので、金曜日の夜に出発する1泊3日の強行プラン。

その行程は次の通りです。

 

金曜日

 21時 出発

 

土曜日

   6時 八戸で朝食(海鮮丼)

 11時 盛岡で昼食(わんこそば)

 13時 花巻でデザート(ソフトクリーム)

 15時 仙台で墓参り

 18時 山形でスイーツ(フルーツ)

 19時 山形で夕食(焼肉)

 

日曜日

   8時 ホテルでの朝食

 10時 ホテル出発

     昼食は道中でのコンビニパン

 14時 大内宿を観光

 18時 帰宅

 

土曜日は予定が盛りだくさんですが、日曜日はのんびり帰りながらちょっと福島による程度で余裕を持たせました。

 

金曜日は日中にも睡眠をとりましたが、道中でも眠くなった時にはサービスエリアで仮眠をとりながら行きました。

妻も運転免許証を持っていて普段は車を運転しているのですが、高速道路の合流が不安だと言うので、運転は全行程わたし一人です。

 

 

ホテル

 

ホテルは山形市周辺で6人宿泊できるのを条件に選び、リッチモンドホテル山形駅前にしました。

Yahoo!トラベルで6名宿泊で検索した時には出てこなかったのですが、リッチモンドホテルは小学生以下の子が無料で添い寝できるので、4名宿泊で検索したらヒットしました。

 

ホテルの名前どおり、駅前でアクセスが便利な場所でしたし、清潔な印象のホテルでした。

 

予約したのはツインルームですが、追加のベットが2台用意されていて、部屋も十分な広さがありました。

部屋にはマッサージチェアもあり、子供たちが取り合いをしていました。

 

朝食は本来ビュッフェのところ、今は料理が乗ったお皿を取るキャフェテリアスタイルですが、おかわりは自由です。

一皿一皿丁寧にラップがしてあり、感染対策がしっかりしていると感じました。

山形ならではの芋煮や玉こんにゃくがあったのは、嬉しかったです。

 

宿泊料金は34,200円ですが、GoToトラベルの35%オフとYahoo!トラベルの独自の割引で、18,900円で予約しました。

現地では駐車料金700円と、添い寝の小学生の朝食料金1,400円(700円×2人)を支払ったので、ホテルに支払ったのはトータルで21,000円でした。

 

 

費用

 

東北旅行にかかった費用の概算は以下の通りです。

 

ホテル 21,000円

ガソリン 5,000円(地域共通クーポン使用の5,000円分は除く)

高速料金 15,000円

食事代 38,000円

土産 4,000円

駐車料金 1,000円

 

家族6人でかかった費用は84,000円ほどでした。

GoToトラベルのおかげで17,000円くらい安くなっているので、それがなければ10万円は超えていたはずです。

 

もう一つ大きかったのは、高速料金のドラ割です。

NEXCO東日本では、ETC専用の定額プランを発売しています。

 

東北6県周遊プランは、普通車だと周遊エリア内の乗り降りが2日間し放題で7,600円です。

 

f:id:tkmmkrm:20201016094440j:plain

参照:ドラぷら

 

今回の出発は金曜日の夜でしたが、八戸インターチェンジで降りたのが土曜日でしたので、この場合は土日の2日間のプランでOKです。

 

関東エリアの料金はかかりますが、ドラ割無しだったら2万円近くかかったはずのなので、5千円ほど安くできました。

 

 

地域共通クーポン

 

ホテルの宿泊がGoToトラベルの対象だったので、5,000円分の地域共通クーポンが発行されました。

 

Yahoo!トラベルでホテルを予約すると、旅行当日の午後3時からスマホタブレットで地域共通クーポンを使用することができます。

使用できるのは宿泊する山形県と、山形県に隣接する秋田県宮城県福島県新潟県でした。

 

この地域共通クーポンはお釣りが出ないのと、 田舎の方だと電子クーポンを使えるお店があまりないのが注意点です。

あらかじめ、どこで使うかも計画しておいた方がいいでしょう。

 

 GoToトラベルの地域共通クーポン取扱店舗検索はコチラ

 

今回の旅行では、地域共通クーポンをガソリンの給油に使いました。

ガソリンだと金額指定ができるので、地域共通クーポンの使い道としてオススメです。

 

 

一番の思い出

 

土曜日の夜までに1,000㎞以上運転したので、初日はかなり疲れました。

そんな中でも、家族でおいしいものを食べたり、面白い体験ができたり、がんばって行った甲斐があったと思っています。

 

特に印象に残っているのは、盛岡でのわんこそばです。

わんこそば屋の「初駒」さんで、小学3年生の次女も含めた家族6人全員が100杯以上のそばを食べ、記念品をもらえたことは一生の思い出になりました。 

 

f:id:tkmmkrm:20201017174428j:plain
 

家族6人で47都道府県巡りのためには、まだ26府県も残っています。

できればGo To トラベルの補助を受けられるうちに、もう1回どこかに行きたいところです。

 

smart-management.hatenablog.jp

smart-management.hatenablog.jp

 

   👇 今日のランキングは何位? 👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

妻が足をケガするも臨時収入に

先月中旬、仕事を終えて帰宅すると妻が足を引きずっていました。

家の洗面所入口のドア枠に、左足の小指を強打したとのこと。

強打した小指を見ると少し腫れていました。

 

だいぶ時間が経っても痛みが引かないというので、念のために近くの整形外科に行くことに。

 

 

診断結果

 

レントゲンを撮って見てもらったところ、

 

f:id:tkmmkrm:20200930152232j:plain

 

医者「骨にヒビ入っているね~、骨折ですね。」

 

今回初めて知ったのですが、骨のヒビというのも医学的には骨折だそうです。

そして、全治3週間と言われました。

 

患部は固定され包帯を巻かれました。

左足だったので運転はできましたが、靴は履けずにサンダルです。

シャワーに入る時も足をビニール袋に入れて濡らさないようにしなければならないし、妻にとって不便な生活がしばらく続きました。

 

 

 

かかった費用

 

整形外科には5回通いました。

通院でかかった費用は次の通りです。

 

1回目   1,950円

2回目      380円

3回目      380円

4回目      380円

5回目   1,050円

 

5回の通院で4,140円かかりました。

1回目は初診料、処方箋、レントゲンがあったので、金額が高くなっています。

レントゲンは5回目にも撮っています。

 

それとは別に、薬局でも薬代540円を支払っています。

 

整形外科と薬局を合わせたトータルの治療費は4,680円でした。

 

これはもちろん健康保険を使って3割負担での金額です。

全額自己負担だと15,600円になるので、健康保険さまさまです。

 

とは言っても、それ以上に健康保険料を払っているんですけどね。

 

 

 

加入している民間の保険の対象に

 

妻はアヒルのキャラクターの某生命保険会社で加入しているがん保険に障害特約を付加していたので、今回の骨折と通院は給付対象になりました。

 

骨折で50,000円、通院が1日あたり3,000円の保障なので、トータルで65,000円が給付されることになります。

治療費を差し引いても、60,320円のプラスです。

 

骨折で妻は不便な生活が続きましたが、保険に入っておいたおかげでちょっとした臨時収入となりました。

 

とはいえ、こちらも健康保険と同じく、今回もらう給付金以上の保険料をこれまでに支払っています。

 

 

 

1つの懸念

 

給付金がもらえるのはいいのですが、1つ不安なことがあります。

 

実は2年前にも長女が公園で走っていて転び、手首を骨折したことがありました。

その時も入っていた保険から給付金を受け取ったのですが、その給付金を使って家族でディズニーランドへ遊びに行きました。

日帰りでしたが、家族6人でディズニーランドなので、結局は給付金以上にお金を使い赤字となってしまった記憶があります。

 

今回も骨折で給付金が入るとなると、ディズニー好きの妻がまたディズニーランドに行きたいと言い始めるのではないかと恐れています。

コロナ禍で人数制限をしていてチケットをとれないから、ということでやり過ごすつもりですが、うまくいくかどうか。。。

 

smart-management.hatenablog.jp

 

   👇 今日のランキングは何位? 👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

妻が受けたFP3級の試験結果

9/13に行われた3級ファイナンシャル・プランニング技能検定 。

わたしの妻も受験しました。

 

 

FPとは

 

FPとはファイナンシャルプランナーのことで、人々のライフプランを実現するためにお金の面でのアドバイスをする人です。

ですので、年金、保険、資産運用、税制、住宅ローン、相続などの幅広い専門知識が求められる国家資格です。

 

FPの試験は1級~3級までありますが、今回妻が受験したのは入門編の3級です。

 

3級の試験は学科と実技(資産設計提案業務)に分かれていて、それぞれ60%以上の正答で合格できます。

設問は2択もしくは3択なので、確率的には適当にやっても40%ぐらいは当たることを考えると、決して難しい試験ではありません。

過去の合格率も7割程度あり、わたし自身も10年以上前に合格しています。

 

 

5月の試験が中止で9月に受験

 

FPの試験は、1月、5月、9月と年に3回あります。

妻は本来でしたら5月に受ける予定で実際に申し込みもしていたのですが、新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいました。

中止になった受験料は返金されたのですが、9月の試験に再度申し込んで受験することに。

 

4ヶ月も延びたから、さぞかし勉強する時間ができて余裕で合格だろうと思うかもしれませんが、妻の性格上それは難しかったようで結局テストの1~2週間前にFP3級ドットコムというサイトを使って猛勉強をしていました。

FP3級ドットコムは解説が詳しく、隙間時間にスマホでもできるので素晴らしいと妻が絶賛していました。

 

 

合否発表

 

合否結果は、10/23の10時から日本FP協会ホームページで確認できます。

妻の受験番号、氏名、生年月日を入力してログインしてみると、、、

 

f:id:tkmmkrm:20201023130049p:plain

 

無事に合格!

 

日本FP協会ホームページでは、試験当日の17:30より模範解答を掲載しています。

それを見て答え合わせをしたところ、60%以上正解していたので合格しているはずだとは思いましたが、実際に発表されたことでホッとました。

 

 

わたしの妻について

 

「わたしにFPは向いていないって分かった。」

 

これが試験を終えた妻の一言です。

それを聞いたわたしは心の中で「今さらかいっ!」とつっこみました。

 

わたしの妻はお世辞にも数字に強いとは言えず(妻いわく右脳派だそうです)、控えめに言っても金融リテラシーは低いタイプです。

 

独身時代にはバイトで結構稼いでいたようですが、すべてファッションや交際費に消えお金が貯まることはありませんでした。

マルイでクレジットカードを作ってキャッシングをしたり、リボ払いで最終的に親に払ってもらったりしたこともあると言っていました。

 

子どものころから貯金らしい貯金はしたことがなく、そもそも貯金という概念がなく、いつもいつの間にかお金が無くなっていたとのこと。

小学生の時から祖母が毎月5千円のおこづかいをくれていた影響なのかもしれませんが、妻の行動はどこかに打ち出の小づちでもあると信じているかのように見えます。

 

お金に関しては苦手が多い妻ですが、もちろん長所もたくさんあります。

人から好かれやすいタイプで、すぐに人と仲良くなれます。

切り替えるのがうまく、立ち直りも早いです。

今回のFPもそうですが、苦手な分野でも自ら挑戦してみるのも素晴らしいところです。

 

合格発表の数日後に合格証書が届きました。

 

f:id:tkmmkrm:20201027093650j:plain

 

合格証書を見て、「やっぱり2級も受けようかなぁ」と言っています。笑

 

これからもお金のことで衝突することはあると思いますが、仲良くやっていきたいと思います。

 

FP3級おめでとう!

 

smart-management.hatenablog.jp

 

   👇 今日のランキングは何位? 👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

妻が鬼滅の刃にハマってGo To くら寿司

先週の土曜日に久しぶりに家族で映画を観に行きました。

子どもたちや妻は義母とよく映画に行くのですが、わたしはそんなに映画が好きではないので、家族で揃って映画を観るのは初代の「アナと雪の女王」以来6年ぶりだと思います。

 

観た映画は、もちろん「鬼滅の刃」です。

 

 

映画で鬼滅の刃ブームが再燃

もともと子どもたちが鬼滅の刃を好きなので、コミックは22巻まで買っていて、アニメも休校期間中にU-NEXTで全て見ていました。

なのであえて映画館に行ってまで観なくてもいいと思っていたのですが、内容を知っていても感動させられる場面がありました。

子どもたちも楽しんでくれたので、映画館で観てよかったと思っています。

 

でも、子どもたち以上に映画を満喫したのが妻です。

最近では何か事あるごとに、杏寿郎、杏寿郎と言っていて、夫のわたしは若干ひき気味です。

 

鬼滅の人気は原作の連載が終了した事で少し下火になった気がしましたが、この映画で再び火が付いています。

お菓子もスイーツも飲料もゲームも文具も、みーんな鬼滅とコラボしています。

 

そして、飲食業界ではくら寿司がコラボしています。

 

f:id:tkmmkrm:20201027104123j:plain

参照:くら寿司

 

このキャンペーンが10月末までなのですが、妻が杏寿郎のラバーアクセサリーが欲しい!と言い出し、またEPARKでGo To イートの対象になることもあって、くら寿司に行くことになりました。

 

 

ビッくらポン!の結果

くら寿司ビッくらポン!は寿司皿5枚ごとに1回の抽選ができます。

今回は家族で6人で60皿食べ12回抽選ができ、2回当たりが出ました。

 

出てきたのは、、、

 

f:id:tkmmkrm:20201027110138j:plain


なんと、杏寿郎!

 

長男が胡蝶しのぶの缶バッジ、そしてわたしが煉獄杏寿郎のラバーアクセサリーを引き当てました。

これに一番興奮していたのは、やはり妻でした。

 

わたしは要らないので、妻にあげました。

普通なら子どもにあげるのでしょうが、妻の杏寿郎へのハマり度合いを理解しているのか、子どもたちも誰一人として文句を言いませんでした。笑

日輪刀の鍔チャーム付きのレアではありませんでしたが、それでも妻は嬉しいようで早速ペンケースに付けていました。

 

f:id:tkmmkrm:20201027114426j:plain

 

 

くら寿司はEPARKでGo To イート対象

くら寿司はEPARKのオンライン予約でGo To イートの対象になります。

EPARKには、順番待ち受付(今から受付する)と将来順番受付(日時指定受付)がありますが、Go To イートの対象になるのは、将来順番受付(日時指定受付)のみです。

順番待ち受付(今から受付する)はGo To イート対象外なので気をつけましょう。

 

将来順番受付で予約をすると、登録しているメールアドレスに時間指定予約確認のメールが届きます。

そのメールに受付番号が記載されているので、その受付番号をくら寿司入り口にある順番受付機で入力します。

 

そして、会計の際には必ずレシートをもらいましょう!

そのレシートをEPARKのGo To イート特集ページからアップすれば、Go To イートポイントが付与されます。

EPARKではレシートをアップしないとGo To イートのポイントが付与されないので、もう一度言いますが、レシートは絶対にもらいましょう。

 

わたしはくら寿司から帰宅して19時半にレシートをアップしましたが、30分後の20時にはすでにポイントが付与されていました。

ちなみに、iPadではレシートをアップできなかったので、スマホでやりました。

EPARKはGo To イートの対象店舗が少なく、レシートのアップは面倒ですが、ポイント付与の速さは抜群です。

 

次回からはそのポイントが使えるので、くら寿司の無限ループで連日通う人もいるようですね。

我が家はスシロー派ですが、Go To イート期間中はくら寿司に通い詰めそうです。

 

smart-management.hatenablog.jp

 

   👇 今日のランキングは何位? 👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

夫婦でがん検診を受けてきました

先日、妻が市報を見ているときに、市で行なっているがん検診の情報を見つけました。

お互い40代になったのですが、肺と大腸のがん検診をまだ受けていませんでした。

 

わたし自身はあまり乗り気ではなかったのですが、妻の強い要望もあったので、妻に予約してもらって夫婦で初めてのがん検診を受けてきました。

 

f:id:tkmmkrm:20201021145546j:plain

 

 

検査内容

肺がん検診はレントゲンで行います。

簡単な問診のあとにレントゲン車両の中に入り、上着を脱いでレントゲンを撮るだけなのですぐに終わりました。

 

大腸がん検診は検便です。

前もって送られてくるキットを使って便を2回分採取し、当日は受付時に提出するだけです。

1回分でも検査できるようですが、2回分提出した方が精度は高いようです。

 

肺がんも大腸がんも、検査結果は後日郵送されます。

届くまで1ヶ月ほどかかる予定です。

 

 

がん検診の費用

肺がん検診も大腸がん検診もそれぞれ1人300円でした。

ですので、今回のがん検診にかかった費用は、夫婦でわずか1,200円です。

 

自治体のがん検診は、公費での負担割合が大きいので、費用は格安で済みます。

こんなに安くていいのかなぁ、というのが率直な感想です。

 

 

がん検診の目的

がん検診の目的はがんの早期発見により、がんでの死亡リスクを下げることです。

早期発見により生存率が高くなることは、下のグラフからも明らかです。

 

f:id:tkmmkrm:20201021120016j:plain

参照:国立がん研究センター

グラフの一番左にある胃がんを見ると、Ⅰ期とⅣ期の相対生存率は10倍以上の差があります。

 

今でも「がん=死」と思っている人がいるようですが、多くのがんは早期発見すれば高い確率で亡くならずにすみます。

たまに、がんが見つかると怖いからがん検診を受けないという人もいますが、がんは放っておいて治ることはまずなく、逆に悪化するだけです。

 

 

がん検診の対象者

がんは身体の至るところにできるものですが、国が効果を認めていて受診を推奨しているがん検診は、肺、胃、大腸、乳、子宮の5つです。

 

その5つのがん検診の対象者と受診間隔は次のようになっています。

 

f:id:tkmmkrm:20201021134214j:plain

参照:厚生労働省

 

 

日本は国際的に見てもがん検診の受診率が低いと指摘されています。

 

がん検診を受けることは、がんの早期発見につながります。

がんの早期発見によって、治る確率は高くなり、かかる治療費も抑えられます。

 

人間ドックなどで他のがん検診を受けることもできますが、最低でもこの5つ(男性は3つ)のがん検診は受けておきましょう。

 

 

まとめ

日本人の死因は、1981年以降ずっとがんが1位です。

日本人の2人に1人ががんになり、3人に1人ががんで亡くなっています。

かなりの確率なのになぜか他人事で、自分はがんにならないと思っている人(かく言うわたしもその1人)の多いこと多いこと。

 

がん検診を受けていない人の理由の1位は、「受ける時間がない」だそうですが、実際に受けてみて(肺と胃のみですが)時間はほとんどかからないことが分かりました。

健康のために1年に1度もそのわずかな時間すら割けない人なんて、本当にいるのでしょうか?

単に優先順位が低いだけだと思います。

 

確かに面倒ですし、億劫かもしれません。

でも何かあってからでは遅いです。

 

仕事が忙しいなら、よく働くためにもがん検診がなおさら必要だと思います。

がん検診を受けることは自分のためだけでなく、家族や回りの人のためにもなります。

 

コロナの感染が心配な方もいるでしょうが、マスク、検温、消毒、ソーシャルディスタンスなどの対策がされていましたし、滞在時間も短いので、外食するよりもよっぽど安心できます。

 

取り返しのつかないことになってから後悔することのないように、これからもがん検診は定期的に受けていきたいと思います。

 

   👇 今日のランキングは何位? 👇

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング